カリスマについて
(31コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
カリスマとは?
ただし、キャラクターのレアリティごとに上限が設けられているため、作成する場合は最低★4以上が望ましいです。
ユニットのカリスマ値は下図の蒼い王冠のマークの横にある数字です。 |
---|
![]() |
追加報酬が出た時の状態 |
---|
![]() |
※黄色の状態でも必ず幻獣が確定というわけではありません。(キューコンとかもあり得ます。)
カリスマの判定について
折角高カリスマのキャラをもっていても、編成時に左から3番目・4番目に配置していても自動的に繰り上げ判定はされないので注意です。
しかしながら、★6の99であっても追加報酬が確定というわけではありません。
リーダーとその右側のキャラのみ判定となるので注意です! |
---|
![]() |
カリスマを上げるメリットは?
特にカリスマ75~99以上では体感できるくらいドロップが変わってきます。
ただし、このゲームではクエストの難易度も重要であり、追加報酬ドロップはあくまでボーナスだと思った方が無難です。
(上述したように最大値であっても報酬確定ではないため。)
また、頻繁に助っ人で使用してもらえるので、助っ人報酬やフレ登録も多くくることがメリット・・・かもしれません。
カリスマの上げ方は?
①同属性の同キャラを強化合成する。
例えば【火】スライムのカリスマを上げる場合は、【火】スライムでなければなりません。
【水】スライムで合成しても単純強化のみとなるので注意です。
ただし、レアリティの高いキャラであれば、ほぼ同キャラしかいないので序盤のみの参考情報となります。
※上げたカリスマ値は、進化しても引き継がれます
※強化合成時に大成功しても、カリスマ値の増え方にボーナスはありません。
また、進化させてしまったキャラクターに、同属性の下位のレアリティのものを合成した場合、カリスマは上昇します。
例:★5の【闇蛇の女王】セトに、★4【黒蛇の姫】セトを合成した場合、カリスマは上昇しますので安心してください。
②定期イベント(クエスト)でゲットできる素材を使用する。
ガチャ限定のキャラなどのカリスマ値を上げるには、定期イベントを利用します。
開催間隔は不明ですが、「ホープクエスト」でゲットできる素材を使用する形となります。
•ブロンズホープ:上昇カリスマ値=1
•シルバーホープ:上昇カリスマ値=3
•ゴールドホープ:上昇カリスマ値=5
•プラチナホープ:上昇カリスマ値=10
各ホープは、イベント中の個人報酬及びランキング報酬でゲットできます。
(クエスト中に出てくるホープはゲットできないと思います。)
レアリティ別カリスマ最大値
レアリティ | カリスマ最大値 |
---|---|
★6 | 99 |
★5 | 75 |
★4 | 60 |
★3 | 40 |
★2 | 10 |
★1 |
補足
-
ななしの領主さん No.60413397カリスマ5の☆2骸骨とありますが、カリスマ2以上ってどうやって入手するのでしょうか?
-
×
└
ななしの領主さん
No.60414212
カリスマ1の☆2骸骨に同じくカリスマ☆1の骸骨を4体合成するだけ
それを☆3に合成した場合でもちゃんと全部引き継げますよーって意味かと-
×
└
ななしの領主さん
No.60499571
☆5のカリスマを上げる場合、
1.☆5と同じ属性の骸骨をたくさん集めて骸骨同士を合成して骸骨のカリスマ上限まで上げる
2.上げきった骸骨を☆5へ合成する
ってやり方でよろしいでしょうか?
-
×
└
ななしの領主さん
No.60499571
-
×
└
ななしの領主さん
No.60530158
違います。
前述してくれた方は、例として骸骨を挙げただけです。
同属性ユニットを合成してもカリスマは上がりません。
カリスマを上げるには【同名ユニット】または【同名ユニットの進化前・進化後】のどちらかしか上昇しません。
よって、その行為はあくまで骸骨のカリスマを上げるだけです。
★5の骸骨は現状存在しませんので、いくら★2骸骨のカリスマをMAXにして、それを★5に食わせても何の意味も成しません。単なる微々たる経験値が入るだけです。
-
×
└
ななしの領主さん
No.60414212
コメント(31)
Twitter
-
合成素材にするとカリスマが上がる特殊なキューコンがあります。[天照][悪戯]は把握しているのですが([天照]はユニット一覧になぜかまだ載ってないですね)、[愛]はどうでしたっけ。[祝]メモリアルキューコンにはカリスマを上げる効果は無いようです。0
-
幻獣のホープあげるのにはどうしたらいいんですか?
やっぱり同じキャラクターを合成しないとだめでしょうか?
0 -
※強化合成時に大成功しても、カリスマ値の増え方にボーナスはありません。
と記載がありますが、先程強化合成時に大成功になった際に、カリスマ値にもボーナスがあったのですが、仕様が変更になったのでしょうか?返信数 (1)1-
×
└
ななしの領主さん
No.101553984
通報
どうボーナスがあったのですか?
普通の考えとして、例えばブロンズホープ(カリスマ+1)を合成時、大成功してもカリスマは1しか上がりません。
経験値やハピネスのように2倍の恩恵はカリスマにはないはずです。
そんなことしたらホープの価値下がりますからね。
今でも変わらないと思いますけど。0
-
×
└
ななしの領主さん
No.101553984
通報
-
カリスマ値上げたんだけどバグで、
ベル・バーミリア・ビックマムの三体どれも上がらなかったんです。
後でメールでそのユニットのベースと合成したユニットを書いて返信して下さいとなっており、返信したのですが、カリスマ値が上がる対象ユニットが合成されていないため無理だと送られてきました…合っているのですが…
1つの返信に一体ずつ書き込んだ方がいいのでしょうか?返信数 (2)4
質問です。ガチャで★4【剣鬼】シュヴァインが3つダブりました。
カリスマ値はそれぞれ2、3、4とばらばらです。
1体にまとめるとしてどれをベースに合成すると一番カリスマの伸びが期待できますか。
素材の2体はまとめて合成したほうがいいでしょうか。1体づつ2回がいいですか?
カリスマ値はそれぞれ2、3、4とばらばらです。
1体にまとめるとしてどれをベースに合成すると一番カリスマの伸びが期待できますか。
素材の2体はまとめて合成したほうがいいでしょうか。1体づつ2回がいいですか?
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしの領主さん
No.90472755
通報
どれをベースにしても合算値は変わりません。
大成功でもプラス補正はかかりませんので、まとめて一回で大丈夫です。0
新しく追記編集したんですねー
新規の人にも分かりやすいと思います
新規の人にも分かりやすいと思います
1
モンストみたいにカリスマに+ボーナスってあるんですか?
それとも99体集めるんでしょうか!
それとも99体集めるんでしょうか!
返信数 (1)
3
-
×
└
ななしの領主さん
No.90472698
通報
幻獣ならば99体、またはホープを活用します。
ガチャキャラならばカリスマ値が1とは限らないため、99必ずしも集めないといけない訳ではありません。0
質問板か迷ったけどカリスマ関連の質問なのでこっちに。
カリスマ報酬に難易度は関係あるのでしょうか?
たとえばカリスマ40の骸骨がいたとして超級と幻獣級ではカリスマ報酬で幻獣の出やすさは変わるのでしょうか?
カリスマ報酬に難易度は関係あるのでしょうか?
たとえばカリスマ40の骸骨がいたとして超級と幻獣級ではカリスマ報酬で幻獣の出やすさは変わるのでしょうか?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしの領主さん
No.90472632
通報
カリスマによるドロップ率自体は同じですが、選択されるキャラテーブルに差異があるようです。
超級の場合、幻獣よりもキューコンなどが良く選ばれるようです。0
大成功してもカリスマは2倍にはならないようですね。
それから、説明では『リーダーのみ』といわれていますが、報酬画面ではリーダーと2番目のキャラとフレがそれぞれ判定しているようですね。
それから、説明では『リーダーのみ』といわれていますが、報酬画面ではリーダーと2番目のキャラとフレがそれぞれ判定しているようですね。
返信数 (1)
4
-
×
└
ななしの領主さん
No.92879051
通報
その通りです。よく気づきましたね。0
星2の上限値10です
1
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる
カリスマ6の☆3骸骨ができあがります。
ただし、両者ともに同属性でなければなりません。